craft

craft
【始業】
次男をを保育園へ送迎し、帰宅後すぐにリモートワークを開始します。
朝はいつもバタバタなので、通勤時間が無いのは本当に助かります。
午前 9:00

craft
【見積もり作成】
お客様の要望を整理し、要件定義と見積りを作成します。
地方公共団体のシステムという性質上、正確性と実現可能性を重視しながら進めています。
午前 9:30

craft
【打合せ】
所属チームの定例ミーティングにオンライン参加します。
進捗確認や課題共有等を行います。リモートワークで人と話せる貴重な機会です。
午前 10:30

craft
【昼休み】
お昼ごはんもそこそこに残った家事を片付けます。
リモートワークならではの時間の使い方で、限られた時間を有効活用しています。
午後 00:30

craft
【開発・テスト】
受注した案件の開発(コーディング)とテストを行います。
この時間帯が最も集中力を要する作業のため、長男が学校から帰宅する前に重要な部分を完了させるよう心がけています。
午後 14:00

craft
【勤務終了】
時短勤務で17:00にリモートワークを終了します。
時間に余裕があれば、夕食を作ってから保育園のお迎えに向かいます。家族との時間を大切にしています。
午後 17:00
コンピュータ技研で働く
先輩社員の1日を紹介します。
Entry Form
採用に関するお問い合わせがございましたら、エントリーフォームよりお気軽にご連絡ください。
また、ご応募につきましては、メールにて受け付けております。
履歴書、職務経歴書をご送付くださいますようお願いいたします。
エントリーはこちら
応募はこちら