入社前研修
-
01
企業理念勉強会
経営の根幹となっている企業理念の勉強会を実施しています。
勉強会では企業理念の解説動画を視聴し、そこで感じたこと・疑問などを他の内定者や先輩社員にシェアし、ディスカッションしていきます。 -
02
強み勉強会
私たちらしく社会に貢献するために、強みを活かす、活かし合うということを大切にしています。
強みへの理解を深め、本当の意味で強みを活かし、活かし合うために勉強会を行っています。
入社研修
-
01
新卒向け
入社から約2ヶ月間をかけて新人研修を実施。研修は社内の「研修チーム」が企画・講師を担います。
基本的にはオンライン、定期的に出社の機会も設けながら実施。研修の最後には合宿(佐賀など)も実施しています。 -
02
中途向け
入社後1ヶ月〜2ヶ月を目安に配属先で使用する言語や技術に合わせて、技術教育を実施します。
教育終了後は実際のプロジェクトに配属され、チーム内でOJT教育を実施していきます。決して一人にはさせません。
研修
-
01
各種技術研修
現状必要とされる技術から、未来への投資にあたるものまで、必要に応じて適宜実施。社内の有識者が講師になることも多々あります。強みを生かしていくために、技術的な研鑽も大切にしています。
-
02
AWS
03Azure
社内チームが講師となり、AWSやAzureといったクラウド技術習得に向けた研修を実施しています。お客様と伴走し続けるためにも、最新技術へのリスキリングを果たし、会社として新しい強みを獲得することを目指しています。
-
04
アサーティブ・コミュニケーション研修
風通しの良いコンピュータ技研。それでも自分の想いを伝えたり、質問をするには気を遣うこともあります。よりコミュニケーションが闊達な環境にしていくために、2年目の社員(当時)が自ら手を挙げ企画・実施している研修です。
-
05
TeamRocket研修
月面、すなわちmoon到達を目指す若手社員や、それを実現させるRocketを開発できるくらいProfessionalな技術者、そんな次世代の東京を担う若手社員の成長を支援する取り組みがこの「TeamRocket」です。
-
06
強み勉強会
強みとはなにか?強みを活かして貢献していくために大切な考え方をinputします。社員一人ひとりが持つ強みこそが事業戦略の源泉である。そんな組織を目指す私たちならではの勉強会です。
-
07
キャリアの考え方について(山登りと筏下り)
目指すべきゴールすなわち山を登ることだけがキャリアじゃない!筏で川を下るように、偶然の連続の中で様々な経験を重ね、登るべき山を見つける。それも立派なキャリアだ。ということを学ぶ研修です。
学びの場(会社主導)
-
01
スナックつよみ
社長とエバンジェリストがそれぞれママとチーママに扮して、強みをつまみに参加者をもてなす会です。お酒を飲みながら参加者の強みについてみんなで語り合い、自己理解や他者理解を深めています。お酒も深くなりがちです。
-
02
ミライ会議
2年目の社員には1年目の振り返りを発表してもらいます。発表に対していろんなフィードバックをもらい、それを未来につなげて下さい。また、学生が参加する回もあったりと、いろんな趣向を凝らしています。
学びの場(社員主導)
-
01
読書会
エバンジェリストが主体となって開催している読書会。本の内容を共有し、哲学的な問いを立てながら語り合います。コンピュータ技研では読書家がどんどん増えていってるとかいないとか。
-
02
もくもく会
GAFAを目指すエンジニアが主体となって開催している作業会。資格や技術の勉強、Blogを書いたりと、参加者はもくもくと作業に打ち込みます。話すわけではないれけど、みんなが頑張っている姿が励みになる。そんな会です。
-
03
あさかつ会
リアルやオンラインを駆使しながら若手社員が主体となって、あさかつ会を実施しています。勉強をしたり、朝食を食べながら会話をしたり、朝から有意義な時間を共有しています。
学びの機会
-
01
交換留学(atteyaa共感企業を中心とした)
若者のキャリアを応援するプラットフォームatteyaa。そんなatteyaaでご縁のある企業に自社内では獲られないスキルや知識、経験に触れ、自身や会社に変容につなげてもらいます。(2023年現在の実績:1名)
-
02
Podcastハブとマングース収録
社長とエバンジェリストが配信しているPodcastの収録に参加し、会社や社会で起こっていることについて学び、一緒に哲学します。参加者が抱く疑問や問いに、リスナーにも一緒に向き合うことで収録時の学びを追体験。
-
03
一部の部活
部活を通じて強みを磨き、仕事とは違う挑戦をしていく。でも実はそれが仕事に循環していきます。部活を通じて会社や社会で起こっていることと哲学的に向き合っていく。私たちにとって部活とはそんな存在です。
-
04
各WG
よりよい会社にしていくためのワーキンググループ(WG)がいくつもあります。WGの目的を果たすために自身の強みを利他的に発揮していく。その発揮こそが会社の変容につながる。WGはそんな機会でもあります。
-
05
1on1や日々の哲学的問いかけ
毎月1度、担当のマネージャーと1on1を実施。自らの課題に対して一緒に問いを立て、哲学的に向き合っていくことにより、内省や学びの支援をしています。1on1以外でも、問いを立てて一緒に向き合ってくれる先輩社員もいます。
Entry Form
採用に関するお問い合わせがございましたら、エントリーフォームよりお気軽にご連絡ください。
また、ご応募につきましては、メールにて受け付けております。
履歴書、職務経歴書をご送付くださいますようお願いいたします。
エントリーはこちら
応募はこちら