囲碁大会 「第0回 むー杯(プロアマ混合ペア碁)」のスポンサーを務めました
お知らせ
2022年7月24日(日)に開催されました囲碁大会 『第0回 むー杯(プロアマ混合ペア碁)』のスポンサーを務めさせていただきました。
『第0回 むー杯(プロアマ混合ペア碁)』は囲碁のプロ棋士とアマチュアがペアを組み、チームで優勝を目指すプロアマ混合ペア碁大会です。
プロ棋士とアマチュアがペアを組む囲碁大会は珍しく、また、観戦者は会場の『ピンポンバー天五バス停前』が提供するお酒を飲みながらの観戦が可能という業界では異例の新しい取り組みでした。棋士の方々と関西アマチュア強豪の8チーム16名が集い、優勝を目指して熱戦を繰り広げました。
当大会企画の背景として、「囲碁ファンの方々は自身の対局を楽しまれる方は多いが、プロ棋士のことを知っている方や応援している方は意外と少ない。今回の大会を通してプロ棋士の方を身近に感じてもらい、ファンになっていただける方を増やしたい」という思いもありました。
今回はコロナ禍の中での試験的な大会であったため「第0回」でしたが、今後規模を拡大した「第1回」の実施も検討されており、さらなる盛り上がりに期待です!
※ペア碁とは
ペア碁(ペアご)は、滝久雄によって創案された囲碁の新しい楽しみ方である。白黒双方とも二人の打ち手がチームを組み、交互に着手する形式を取る。「ペア碁」および「PAIR GO」は、公益財団法人日本ペア碁協会の登録商標である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E7%A2%81
以下に大会の様子を紹介します。
●出場選手集合写真

大会結果は以下となりました。
優勝ペア:後藤春彦アマ・西村遼太郎アマ
準優勝ペア:三島響プロ・小松幹生アマ
第三位:大森らんプロ:湯浅文貴アマ
●対局風景1

●対局風景2

●検討風景

囲碁では対局終了後に感想戦や「こう打てばどうなっていた?」というような、お互いの着手の検討を行うことが多いです。対局中はピリピリとした緊張感のある雰囲気が漂っていますが、終了後の検討はわきわいあいと楽しそうな様子でした。
●今回参加いただいたプロ棋士の方々
佐田篤史 七段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/sadaatsushi.html
谷口 徹 五段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/taniguchitoru.html
呉 柏毅 五段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/uboi.html
大熊 悠人 初段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/okumayuto.html