石垣島オフィス —石垣島の“ありのままの魅力”を伝えるInstagramアカウント「ちゅらとり」始めました!
お知らせ

~島から広がる、新しいつながりのかたち~
株式会社コンピュータ技研(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松井佑介)では、地方の価値創造をテーマに、全国で地方拠点の立ち上げを進めています。
その中でも、2022年10月に開設した石垣島オフィスは、社員が現地に根ざして働く“ローカル拠点”の1つとして、地域とのつながりを育む活動を続けています。
このたび石垣島オフィスでは、地元のレンタカー事業「石垣島レンタカーInformation」の利用促進をきっかけに、島の魅力を幅広く発信するInstagramアカウント
「ちゅらとり|石垣島のとびきり魅力ガイド(@churatrip_ishigaki)」を開設しました。
~地元に根ざすからできる、人と島をつなぐ発信を~
機能や価格で選ばれる大手レンタカー企業とは異なり、“このアカウントがおすすめするなら行ってみたい”と思ってもらえるような信頼の理由をつくりたい――。
そんな想いから生まれたのが「ちゅらとり」です。
島を訪れる観光客だけでなく、実際に石垣島に暮らす人々にも“地元の新しい魅力”を再発見してもらえるよう、レンタカー利用の入り口として、島の日常や人々の温かさを届けていきます。
————–
「ちゅらとり|石垣島のとびきり魅力ガイド」アカウント概要
- アカウント名:ちゅらとり|石垣島のとびきり魅力ガイド(@churatrip_ishigaki)


- URL:https://www.instagram.com/churatrip_ishigaki/
- 開設日:2025年9月25日
こちらのアカウントにて、石垣島の情報や魅力を発信しております。「フォロー」や「いいね!」、コメントなどよろしくお願いいたします!
————–
「ちゅらとり|石垣島のとびきり魅力ガイド」の3つの魅力!
- 多彩なテーマ発信:自然・文化・グルメ・アクティビティ・お土産・ドライブコースなどを紹介。
- 人とのつながり:ストーリーでは社員の日常や地域の方との交流を発信し、フォロワーとのコミュニケーションを大切に。
- リアルな視点:石垣島オフィスの社員自身がデジタルカメラで撮影し、島の“ありのままの姿”を届けています。
石垣島オフィス 運用チームメンバーのコメント:
「アカウント名の“ちゅら”は沖縄の方言で“美しい”という意味。 “trip(トリップ)”と合わせて“ちゅらとり”にしました。 美しい景色も、ちょっとした笑顔も、旅のひとコマとして切り取り、 “行ってみたい”“また帰りたい”と思える瞬間をお届けします。」
————–
~島と人、ビジネスのつながりを生み出す双方向のアカウントを目指して~
アカウント開設後は、投稿で紹介したお店の方々からフォローやリポストをいただくなど、少しずつ地域内でのつながりも広がっています。 今後は地元企業や観光関連団体との連携も視野に、「紹介される→行ってみる→また紹介する」という循環を生み出していきます。地域の方から「ここも取り上げてほしい」という声が生まれるような、双方向の発信メディアを目指しています。
また「ちゅらとり」は、石垣島レンタカーInformationの活性化を目指すと同時に、地域とのつながりを深め、“ファン”を増やすための実験場でもあります。 本アカウント運用を通じて得たノウハウを今後の自社サービスや事業づくりに活かすことで、より価値のある活動にしていきたいと思っています。



