ミャンマー海外研修:3日目(33歳、社員N)
研修ミャンマー
2018年の海外研修、「ミャンマー」での様子をお伝えします。
この日は観光組とゴルフ組に分かれました。
私は観光組でした。
観光組の日程は
- チャウッタン・パゴダ
- ティラワ経済特区
- スターシティ
- Shan Yoe Yarで夕食
でした。
その中でも印象に残っている【チャウッタン・パゴダ】について書きます。
目的地のチャウッタン・パゴダまでは、
ホテルからバスで目的地に向かいました。
ホテル付近では道路も多少舗装されていますが、
目的地付近になると舗装もされておらず、
ガタガタ揺られながらバスに乗っていました。
そんな道をバスで走り、着いた先にあるのは川に浮かぶ寺院で、
対岸から船に乗り込み、5分ほど川を渡って行きます。
寺院に入るのに裸足になっていたので、
船に乗り込むときに足を滑らせて川に落ちないか心配していました・・・

川を渡った先では寺院を1週見て回ったり、
餌を買って川に投げ込んだりしていました。
川に餌を投げ込むと、正体不明の魚が投げ込まれた餌をわれ先にと餌を食べていました。

再び船で川を渡り、寺院周辺を見て回っていました。
周辺には市場があり、そこでは野菜やお肉、お魚などが売られていましたが、
冷蔵庫に入れられたり、冷凍されて売られたりしているわけではありませんでした。
生ものが売られている近くは、においがきつかったです。
私は最後まで、屋台や路上で売られている食品のにおいに苦しめられていました・・・



※バックナンバー紹介※
2018年の海外研修、「ミャンマー」での様子をお伝えしています。