新型コロナウィルス情勢での日々
社員の日常
こんにちは。
早いもので4月に社会人5年目になりましたAMTです。
新型コロナウィルスのニュースが毎日放送され、聞かない日がありませんね、、、
東京オリンピック延期、春に続き夏の甲子園中止。
日本は他国と比較して感染者が少ないとはいえ、
1人1人が危機感を持って行動する必要があると思います。

(外務省HPより)
ただ外出自粛のため自由にやりたいことが出来ず、
ストレスが溜まってしまう方も多いのではないでしょうか?
私も最近は新型コロナウィルスの影響で予定が全て無くなっておりまして、、、とほほ。
そんな今だからこその体験談や感じたことを話していけたらと思っています。
話しはまだ自粛があまり騒がれていなかった3月頃に遡ります。
気晴らしにゴルフの打ちっ放しに行ったのですが、
順番待ちの人がたくさんいらっしゃいまして、、、駐車場に車が止められないくらいでした。
これはもうクラスターでは?
(待合室は特に怪しい)と思い、しぶしぶ帰宅の途につきました(T_T)
以前はこんなに並ぶことはなかったのですがねぇ、、、
考えることはみんな一緒なのかもしれません笑
そんなこともあったので、朝早く行けば人もいないのではと思い、朝5時起きして向かってみました。
案の定、人は少なく、これならクラスターもないと思い、打ちっ放しを堪能しました!!
休日だからゆっくり寝たいという気持ちも当然ありますが、気晴らしが出来るのでまぁ良いかなと笑

しかし
4月7日。
緊急事態宣言が発令されました。
ゴルフ練習場は営業自粛対象外だったので大丈夫かなぁと、行きつけのゴルフ練習場のHPを確認したところ
休日・祝日は当面の間は休業する旨の情報が出ていました\(^o^)/オワタ
と思いきや。
GW開けから短縮営業ですが再開していました(^^)
ただ条件がいくつか記載されており、、、
- マスクを着用すること
- 3人以上のグループで来ないこと
- ソーシャルディスタンスを確保すること
下2つは意識すれば問題ありませんが、マスクに関しては中々買えないので
無くなってきておりまして、、、マスク難民です。
(最近は薬局とかで見かけるようになってきましたね!)
マスクの箱の中を確認したらあと2つしか入っておらず(゜Д゜)
- アベノマスクは全然来ないし、
- シャープがマスクを抽選販売するということで、
- 申し込もうとしてみたら、
- 通信エラーとか回線が混み合っているとかで応募すら出来ず。
(後々なんとか応募できましたが、当選の連絡無し)
で、↓ こんな感じでした。

そんな時に救いの手が、、、
会社から30枚ほど不織布マスクを支給頂いたのです!
会社ぁ~~~~~~~~~~~~!
もうどこで入手したかは聞かないでおきましょう!
とにかく、ありがたき!!(^^♪
現状のような先が予想出来ない日常の中で、
会社が社員への支援や柔軟な対応をして頂けるのは感謝しかありません。
これで当分生きていける!!(大げさ)
打ちっ放しも行ける!!(行き過ぎ注意)
なんてこともあり、新型コロナウィルスの影響を実感する日々。
最近は仕事もリモートワークとなり、家で過ごす時間が多くなっています。
前は早く家に帰りたいとか思っていたこともあったのに、
今では外に出たいと思うようになるとは、、、
当たり前のことは失ってから気づく
健康と同じですね。
体調崩すと布団の中で健康だった日々がフラッシュバック。
「ああ、健康って素晴らしいことだったんだ」と。(悟り)
それは新型コロナウィルスでも同じだと思います。
最近は感染者が少なくなって来ているため、
「正直もう対策とかしなくても大丈夫じゃね?」と考えて対策を甘くしたり、
そもそも対策を怠ったり、平気で3密して感染してしまっては後の祭りです
先日、20代の力士の方が亡くなられたニュースは同世代なこともあり、衝撃でした。
年齢が若いから大丈夫という意識がまだ少しあったのですが、改めて気を引き締めて行動しようと思いました。
5月25日に緊急事態宣言は日本全域で解除されました。
節度のある行動は継続していきたいと思います。
ただこんなときだからこそ、今も未来も後悔のないよう1日1日を過ごしていかないとなぁと感じています。
寝て過ごして1日が終わってはもったいないですから!
最近はミステリ小説を読んでおりまして、オススメとかあれば是非教えて欲しいです笑
機会があれば読んだ感想とか紹介していけたらと思っています。

最後に。
明けない夜はないように、新型コロナウィルスもいつかは沈静化するはずです。
以前の日常がまた戻って来る日を心待ちに頑張っていきましょう!
それではまた!