「クリエイティ部≒漫才部」クラブ活動報告(PN:胸ポケットにいらぶちゃー)
クラブ活動社員の日常
昨日、クリエイティ部の活動を行いました!
今年は様々な場所でネタを披露することを目標にしているので
まずはネタを増やさないといけません。
すでに、3月は他流試合(外部で漫才を披露する)が決まっています。
いやぁ、とても刺激的。楽しみです。
で、昨日はクリエイティ部として2つ目の漫才ネタを完成させました。
どこかでお見せしたいと思っています。

ネタですが、基本的には以下の流れで完成させます。
1.背景やシーン、笑いの種類(どんな漫才にするか)などネタのベースを仮決定する 3時間
2.1をベースにしてネタの素案を作成 2~3時間
3.ネタの素案を実演→修正、微調整の繰り返し 2時間
4.ひとまず完成
5.完成したネタを後日(別の日)に再度ブラッシュアップ 2時間
合計10時間くらいですかね。
必要なものはメモ帳とビールだけですw
なかなか楽しい時間です。
とくに3.の「ネタの素案を実演→修正、微調整の繰り返し」はめっちゃ楽しいです!
ネタの成長と自分たちの演技力の成長、
その変化を短時間で体感できるのがネタ作りの醍醐味かもしれません。
ちなみに、クリエイティ部のメンバーは以下です。
津崎(代表)
松井
山本
江森
西口
応援のほどよろしくお願いいたします!!!
